ケータイ辞書JLogosロゴ 古佐荘(古代)


兵庫県>篠山市

平安期に見える荘園名丹波国多紀郡のうち篠山【ささやま】盆地の西端に位置する天喜3年の丹波国荘園注文に「□交佐庄〈在西県 見開田五段 畠一丁六□〉」と見える(東大寺文書/平遺757)地名は大沼沢に注ぐ川瀬の小瀬池に由来するか下って,天正15年10月2日豊臣秀吉が舟越五郎右衛門に,布喜古佐阿園内で220石を宛行っている(記録御用所本8)文禄3年の検地では古佐村442石余とある(慶長13年丹波多紀郡桑田津之国帳)江戸初期東古佐村・西古佐村に分かれるなお,「天保郷帳」では古佐村467石余と見え,その後も両村をあわせて古佐村と称することがあった
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7391012
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ