前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 堺町(近世)とは

「堺町(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

堺町(近世)


江戸期の町名伊丹【いたみ】村(伊丹町)を構成する27か町の1つ境町とも書く元禄年間までに成立旧有岡城侍町地域の南縁に位置する天明6年には木綿屋徳三郎ら2人の江戸...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7391293]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
堺町(近世)

江戸期~明治7年の町名伏見町のうち南組材木町の6町の1つ竹田街道東2筋目,外濠の外側の町で北は桝形町,外濠が西側を南下し当町の南方で西へ曲折している城下町時代は町家地であったが(豊公伏見城ノ図),江戸期になると,下板橋西詰の堺町中央部が松平大隅守邸になった(山城国伏見街衢並近郊図)「京羽二重織留」では松平薩摩守,「伏見鑑」では薩摩中将の屋敷と記される当町は濠川沿いの浜地で,荷揚げ場所になっており(新市域各町誌),また伏見西浜問屋が居住江戸中期には木屋七兵衛・車屋惣右衛門・吹田屋五兵衛・日野屋喜兵衛の名が見られる(伏見鑑)幕末には水野武一郎が習字・読書を教える塾を開いていた(日本教育史資料)なお,慶応4年鳥羽・伏見の戦で薩摩藩邸が兵火にあい,その後は民有地になったが,幕末の薩摩藩邸は討幕派の志士たちが身を隠し,京・大坂に暗躍する拠点になっていた天保頃の軒数は21軒(伏見町誌)明治元年10番組,同5年伏見第9区に所属明治7年西方木挽町筋の堺町と区別するため東堺町となる

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

堺町(近世)
 江戸期~明治22年の町名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

堺町(近世)
江戸期~明治7年の町名伏見町のうち北組坪井組16町の1つ木挽町筋に沿い松屋町の南,大津町の西に位置する文禄年間に耕地や池沢の堤を開いたと伝える地域で(府地誌),豊公伏見城ノ図では木挽町筋の東は高木大津屋敷,西側は町家地となっている寛文10年山城国伏見街衢並近郊図によると町の東南部に松平右衛門佐屋敷があり,あとは町家地であるこの松平屋敷も江戸中期には姿を消す安永8年刊「伏見鑑」は当町をふくむ八幡町から成【なる】町までを「右八丁を木挽町筋といふ」と注記慶長18年に開削された高瀬川を主として薪炭や材木を運送する高瀬舟の船頭・舟子・綱曳きなどが居住し,労働者街を形成していたことによる(新市域各町誌)明治~大正期鉄道輸送が高瀬舟運にとって代わるまで,木挽町筋はにぎわいを示した(同前)天保頃の軒数は24軒(伏見町誌)明治元年9番組,同5年伏見第11区に所属同7年西堺町と改称...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

堺町(近世)
 江戸期~明治初年の町名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

堺町(近世)
江戸期~明治4年の町名名古屋城下の1町名古屋城から熱田に通じる本町筋にある門前町の東側に位置する北は裏門前町,南は飴屋町に隣接するもとは前津小林村のうちに属した曹洞宗功徳院・同宗竜雲寺・日蓮宗玄乗寺(のち首題寺)の各門前などからなる竜雲寺地子は寛文3年,玄乗寺地子は貞享3年,功徳院地子は寛政7年それぞれ町家となった(尾張志)堺町の町名は,かつて当地が日置村と前津小林村の境であったことに由来する(名古屋市史)明治4年裏門前町の一部となる...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

堺町(近世)
江戸期の町名川越【かわごえ】城下の1つ妙養寺門前町と六軒通の間に位置する古くは当地に御鷹部屋があり,餌差10人が居住したため餌差町と称したという→川越城下【かわごえじょうか】...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2024年(平成36年)
426曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『世界知的所有権の日(WorldIntellectualPropertyDay)、リメンバー・チェルノブイリ・デー』

1986(昭和61)年、ソ連ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、大爆発事故が発生しました。周辺の地域に大量の放射能が撒き散らされ、史上最悪の原発事故となりました。

今日の暦

月齢:17

月齢:17
月名(旧歴日):立待月(たちまちづき)

・2024年(年/竜)
・4月(卯月/April)
・26日
・金
・Friday
・友引

二十四節気:「穀雨<
・a>」から<
・font>7日「
立夏<
・a>」まで<
・font>9日


JLogos Now!!