ケータイ辞書JLogosロゴ 下西条村(近世)


兵庫県>加古川市

 江戸期〜明治22年の村名。播磨国加古郡のうち。姫路藩領。村高は,「正保郷帳」510石余うち田436石余・畑74石余,「元禄郷帳」(竜野市立図書館蔵)510石余,寛延3年村明細帳775石余,「天保郷帳」「旧高旧領」ともに797石余。寛延3年村明細帳によると,家数146・人数657,医者1・鍛冶2・桶うす師1・石切1,牛馬25。明治8年租税収納目録には,貢米356石余,定納物として藪税4斗余・茶税5斗余・林税50銭・口米10石余・口金1銭5厘。神社は八幡神社・稲荷神社・神子田森神社。寺院は永正3年開創という臨済宗永昌寺があり,鎌倉中期の造立とみられる石造三重の層塔がある。安政5年神官宮崎保明が寺子屋を開いた。明治6年上西条・中西条村とともに西条小学校を開校。そののち明治17年神野小学校へ統合された。明治15年の播磨国地種便覧によると,戸数147・人口716,田66町余・畑39町余・山林15町余・宅地5町余。明治22年神野村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7391975
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ