ケータイ辞書JLogosロゴ 下渡瀬村(近世)


兵庫県>吉川町

江戸期〜明治5年の村名播磨国美嚢【みなぎ】郡のうち美嚢【みのう】川中流域上渡瀬村とあわせて渡瀬村と扱われることもあった慶長5年姫路藩領,元和3年からは明石藩領村高は,「正保郷帳」100石余うち田91石余・畑8石余,「天保郷帳」118石余,「旧高旧領」119石余元禄年間の高100石余,田の定免4ツ9分(美嚢郡誌)宝暦2年では高118石余うち新開3斗余(吉川町誌)寛延3年奥池をめぐって貸潮村・山上村と,文化7年立会池をめぐって同じく貸潮村・山上村とそれぞれ水論を起こしている天明8年の渡瀬村としての家数18・人数90(吉川町誌)明治5年渡瀬村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7392167
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ