ケータイ辞書JLogosロゴ 高駄村(近世)


兵庫県>龍野市

 江戸期〜明治22年の村名。播磨国揖東【いつとう】郡のうち。元和5年井上村から分村して成立(竜野市史2)。なお,天正年間頃鷹田村と書いたともいう(揖保郡地誌)。はじめ竜野藩領,万治元年幕府領,寛文12年からは竜野藩領。村高は,「正保郷帳」221石余うち田202石余・畑19石余,「天保郷帳」221石余,「旧高旧領」223石余。竜野藩領分明細帳(八瀬正秋文書/竜野市史5)に元和5年井上村から分かれたとあり,延宝3年忠右衛門扮が当村と井上村から分かれ,同4年1つになると見えており,当村に属したと考えられる。宝暦年間の同帳(矢本博文書/同前)によれば,高169石余,田14町8反余・畑2町3反余,家数29,山札・茶役銀11匁余,ほかに当村を注記する忠右衛門扮の高59石余,山札・茶役銀5匁余。寛延元年の寺社控帳(竜野市史5)に見える当村の神社は荒神社・荒神祠。明治14年の戸数38・人口164(播磨国地種便覧)。同22年誉田【ほんだ】村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7392784
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ