ケータイ辞書JLogosロゴ 長右衛門扮(近世)


兵庫県>龍野市

江戸期〜明治13年の村名播磨国揖西【いつさい】郡のうち江戸期には「西構之」を注記される出屋敷村,西構村枝郷の出屋鋪村の一部でもあったと思われる明治初年には長右衛門捌とも書いた揖保【いぼ】川下流と同川支流林田川との間江戸末期までに西構村長右衛門扮から分村して成立か竜野藩領「旧高旧領」では西構村481石余のうちに含まれる竜野藩領分明細帳(八瀬正秋文書/竜野市史5)によると,西構を注記され,承応元年本村である西構村から分かれたといい,当村から延宝2年九右衛門扮,宝永3年惣右衛門(惣右衛門扮)が分かれたことを記す宝暦年間の同帳(矢本博文書/同前)によれば,西構村が注記され,高81石余,田10町2反余・畑7反余明治13年西構村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7393252
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ