ケータイ辞書JLogosロゴ 長谷村(近世)


兵庫県>吉川町

 江戸期〜明治22年の村名。播磨国美嚢【みなぎ】郡のうち。慶長5年姫路藩領,元和3年明石藩領,延宝7年幕府領,弘化2年からは幕府・遠江国浜松藩(明治元年から上総国鶴舞藩)の相給。村高は,「正保郷帳」295石余うち田249石余・畑45石余,「天保郷帳」「旧高旧領」ともに302石余。なお,「旧高旧領」によれば,幕府領分37石余・鶴舞藩領分261石余・除地2石余。浜松(鶴舞)藩領の美嚢郡8か村代表庄屋は当村の石田栄助が勤めた。神社は細田神社・八幡神社・愛宕神社。ほかに薬師堂があり,薬師堂の地にはかつて長福寺という寺院があったといわれる。明治13年頃の地租改正反別は田23町9反余・畑2町余・宅地1町4反余・山林原野22町5反余(吉川町誌)。同22年中吉川【なかよかわ】村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7394030
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ