ケータイ辞書JLogosロゴ 梨ケ原村(近世)


兵庫県>関宮町

 江戸期〜明治22年の村名。但馬国七美【しつみ】郡のうち。もと丹戸村の一部。分村年代は不詳。なお,永正年間の分村ともいう(七美郡誌)。旗本山名氏知行(明治元年村岡藩領)。村高は,「天保郷帳」32石余。神社は,八坂神社。当村民は隣村別宮村八幡宮の氏子であったが,参詣不便のため文禄年間に八坂神社を当村に勧請したという。ほかに籠り堂があり,若者が四十八夜念仏供養を行ってきた。明和3年領主山名義徳は領内巡視中当村西谷友右衛門宅において休息・昼食をとった。向山の山腹に約3kmの水路跡が残る。水田開発を試みて失敗におわったものという。明治9年西谷半左衛門宅を仮校舎に熊次小学校開校。同15年同校は丹戸村に移転。同22年熊次村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7394256
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ