ケータイ辞書JLogosロゴ 仁色新田村(近世)


兵庫県>香寺町

江戸期〜明治9年の村名播磨国神東郡のうち市川右岸,恒屋川との間の平坦地江戸初期の大洪水で市川の流路が東方へ湾曲し,それまで市川左岸であった仁色村(現姫路市)の一部が中野村と地続きとなったのち同地は仁色新田村として神東郡の飛地として扱われるようになる仁色村から川向こうにあるため,向新田村とも呼ばれた姫路藩領「正保郷帳」には見えないが,「元禄郷帳」には神東郡仁色新田村とある村高は,「天保郷帳」77石余,「旧高旧領」には見えない神社は,仁色村の八幡神社を分祀した八幡神社がある住人は仁色村西勝寺の門徒で,地内に道場があるこのように仁色村と密接な関係にあり,安政3年には当村と仁色村との間に渡し舟が設けられた明治9年中仁野村の一部となるのち東垣内と呼称される
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7394454
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ