ケータイ辞書JLogosロゴ 浜坂町(近代)


兵庫県>浜坂町

 明治24年〜現在の自治体名。はじめ二方郡,明治29年からは美方郡に所属。東浜村が改称し,同時に町制施行して成立。8大字を継承。役場を浜坂に設置。明治42年の戸数1,336・人口7,333。世帯数・人口は,大正9年1,365・6,508,昭和25年1,525・7,475,同45年3,209・1万4,466。明治39年宇都野に護国神社を創建。同年浜坂町立裁縫女学校開校,大正7年浜坂技芸女学校となる。明治44年浜坂電灯株式会社設立。大正3年電話開通。明治26年・大正7年・昭和9年に大風水害が発生し,多数の死者が出た。明治32年和能汽船会社の大阪舞鶴定期船の浜坂寄港が始まる。同45年山陰本線が開通し,同年浜坂駅・居組駅が,同年久谷駅が,昭和6年諸寄駅が開業。同年浜坂町公会堂完成。同13年岸田川改修工事が始まる。同29年大庭村・西浜村を合併。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7395124
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ