ケータイ辞書JLogosロゴ 福渡新田村(近世)


兵庫県>市川町

江戸期〜明治11年の村名播磨国神西郡のうち近代は福渡村という播但中央山地南部,市川中流右岸に位置する地名の由来は,江戸初期の領主である福本藩主が福本から渡ってきて開発した新田であることによる「元禄郷帳」に福渡新田村と見えるので,それ以前に一村として成立したと思われるはじめ姫路藩領,寛文3年福本藩領,同6年からは旗本池田氏領(慶応4年から再び福本藩領)村高は,「天保郷帳」86石余,「旧高旧領」91石余十六善神堂南に隣接して蓮如上人ゆかりの「お亀妄執御済度聖蹟」として元文5年建立の大自然石がある明治11年神崎村の一部となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7395878
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ