ケータイ辞書JLogosロゴ 別府(近代)


兵庫県>加古川市

 明治22年〜現在の大字名。昭和26年からは別府町を冠称。はじめ別府村,昭和3年別府町,同26年からは加古川市の大字。明治24年の戸数252,人口は男636・女683,寺院2,学校1,50石以上の船11・小船15。漁業が盛んな地で,同35年別府村漁業組合設立。同38年字三十六・神ケ淵・塩田・松ノ下などの18町7反余の農地の区画整理が発議され,同42年完成。明治30年播陽銀行(現太陽神戸銀行)設立。同34年土山郵便局を移設し,別府郵便局と改称。大正12年神戸姫路電気鉄道(昭和8年からは山陽電気鉄道)が開通し,別府駅が設けられた。昭和43年神戸製鋼所加古川工場(加古川製鉄所)の稼動に伴い関連企業の進出が著しく,東播磨臨海工業地帯の一中心をなしている。同48年一部が,別府町西脇2〜3丁目・別府町朝日町・別府町宮田町・別府町中島町・別府町石町・別府町緑町・別府町本町1〜2丁目・別府町東町・別府町西町・別府町元町・別府町港町・別府町新野辺北【しのべきた】町1〜3丁目となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7396077
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ