前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 横とは

「横」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 




加古川河口部右岸...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7397445]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
横【よこ】

①【左右の長さ・方向】(短い幅)width[U][C],breadth[U];(長い幅)length[U]

[語法]

日本語では縦は上下の長さ,横は左右の長さを表すが,英語では長さの長いほうをlength [long],短いほうをwidth [wide]で表す.例えば,「縦2センチメートル,横6センチメートルの長方形」はa rectangle six centimeters 「in length [long] and two centimeters 「in width [wide]となる.正方形の場合は4辺の長さが等しいので,通例length [long], width [wide]を使わず,a square three centimeters on each side(1辺が3センチメートルの正方形)などという.


*ドアは縦2メートル1メートルある The door is two meters 「in length [long] and one meter 「in width [wide].≒The door is two by one meters.
*駅前に(→高さ)3メートル6メートルの看板が立っている A billboard three meters 「in height [high] and six meters 「in width [wide] stands in front of the station.(◆垂直に立っている物は縦を「in height [high]を用いて表せば横は「in width [wide]で示される)
*紙に横線を引いた I drew a horizontal line on the paper. / 私たちはその狭い道を横向きになって通った We passed through the narrow alley sideways. / 彼は帽子を横にかぶっていた He wore his cap askew. / 彼らは絵を横にして運んだ They carried the picture on its side. / 彼女は首を横に振った She shook her head. / 少し横になったほうがいいよ You should lie down for a little while.
②【そば・わき】side[C]
━━横の
side
*男が私のに座った A man sat by my side.
*ポストのに郵便物の収集時刻が書かれている The mail collection schedule is written on the side of the mailbox.
*私たちは横のドアから外に出た We went outside by the side door.
*彼は髪を横で分けている He parts his hair on the side.
*電話の横に花びんが置いてある There is a vase of flowers beside [next to] the telephone. / 彼女は怖くなって横を向いた She got frightened and looked away. / 自転車が来たので彼は横に寄った A bicycle came, so he stepped aside. / 子供たちは横に広がって歩いていた The children were walking spread out.
[会話]
*「銀行はどこですか」「郵便局のを曲がった所です」 “Could you tell me where the bank is?” “Turn the corner at the post office, and you'll find it.”
[慣用表現]
*横一線に並ぶ
[参照]⇒よこいっせん / 横から口をはさまないで Don't interfere [meddle] in my affairs. / 我々の部署は横のつながりが強い Our department has strong ties between coworkers. / 彼は横のものを縦にもしない(→無精者だ) He is a really lazy fellow.

全文を表示する

出典:東京書籍「アドバンスドフェイバリット和英辞典」

横山荘(中世)
 鎌倉期~戦国期に見える荘園名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

横瀬浦(中世)
 戦国期に見える地名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

横浜町(近世)
 江戸末期~明治11年の町名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

横田村【よこたむら】
(近世)江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典」

横田村(近世)
江戸期~明治22年の村名閉伊【へい】郡のうち猿ケ石川中流,早瀬川と来内川の合流点に発達した扇状地性の沖積平野上の集落,および猿ケ石川中流右岸の自然堤防と下位洪積段丘の崖端に連続する湧泉集落から構成される地名の由来についてはいくつかの言い伝えがある第1は,阿曽沼氏の居城のあった護摩堂山の城廻りの田が横に見えたことからとするもの(阿曽沼興廃記)第2は南北朝の頃,葛西氏に追われた気仙郡横田・浜田の一族がこの地に居住するようになり旧地の地名をそのまま用いたとするもの(遠野市史)第3はアイヌ語説でヨ・コタンの転化説であるちなみにヨ・コタンは首府の義,または獲物のくるのを待つ所の意という(遠野方言誌・遠野市史)一般には第1の説が有力天正年間,阿曽沼氏は護摩堂山にあった横田城から当村の鍋倉山へ居城を移転,旧名をとりここも横田城と称したという(阿曽沼興廃記)慶長5年阿曽沼氏没落後,南部氏の領有に帰す(同前)盛岡藩領遠野通に属す寛永4年からは遠野南部氏の知行地(827石余)となり,遠野城下を形成村高は,「正保郷村帳」543石余(田340石余・畑202石余),「貞享高辻帳」679石余,「邦内郷村志」1,077石余,「天保郷帳」1,623石余,「安政高辻帳」1,301石余,「旧高旧領」1,434石余「仮名付帳」によれば,枝村として羽根通村が見える遠野南部氏は,当村の横田城を支配の拠点として城下町を整備し,延宝9年には,侍町7か町・同心丁3か町・町家5か町(横田五町)ほか大工丁(職人町)などを建設した横田五町は町奉行の支配下にあり,町ごとに検断・親ぶさなどが置かれ,行政的には横田村とは別に支配された当村には,肝煎・馬刺・古人(境拠人)などの村役人が置かれ,肝煎は村内の有力者が任命され自宅において執務した(遠野市史)「邦内郷村志」によれば,家数72,集落別内訳は,八幡1・金ケ沢5・高(鷹)場8・高地子6・登戸3・館前1・野田6・新田8・宮代5・小松崎4・洞4・町内(田)2・新張5・打越2・欠之下1・絵(会)家3・伊勢堂1・栃内3・神免田3・赤坂2,馬154,このほか横田五町の家数608(うち一日市町181・新町90・裏町120・六日町122・穀町95)「本枝村付並位付」では,位付は上の下,家数238,集落別内訳は,町分の一日市町51・穀町31・新町19・六日町38・裏町50,村分の洞4・町田2・小松崎6・宮代4・西ノ沢2・野田5・鷹場5・新田7・館前1・高地子4・金ケ沢7・登戸2税制は原則として盛岡本藩のものを適用(遠野市史)沿岸部と盛岡城下などの内陸部を結ぶ大槌街道が通り,遠野城下では六斎市が開かれ,俗に出馬千頭・入馬千頭といわれる賑わいであった(遠野町誌)藩は,財政補填策としてこの遠野市場にたびたび役銭を課し,盛岡商人の一手取引きを認めたため,遠野商人や近隣諸村の駄賃付けを行う農民との間で争論が起こった(遠野市史)このほか,文化11年には遠野通上郷他借一揆が起こり,これは,債務延期要求を目的にしたものと推定されるが,当村肝煎五兵衛も参加し,捕縛されており,ほかに宮代の清右衛門,洞の助左衛門の名もみえる(海老文書・南部藩百姓一揆の研究)寺社は,臨済宗妙心寺派鳳徳山瑞応院,曹洞宗福聚山大慈寺・貴福山対泉院・宝林山柳玄寺,時宗金円山常福寺,浄土宗金光山善明寺,浄土真宗白泉山万福寺,伊勢両宮神社・多賀神社・欠ノ上稲荷神社・程洞稲荷神社・宇迦神社・倉堀神社・卯子酉神社・下ノ屋敷稲荷神社・駒形神社などがあった安政3年には藩校の信成堂が創設された明治元年松本藩取締,以後江刺県,盛岡県を経て,同5年岩手県に所属同12年西閉伊郡に属す明治3年年貢減免を要求した遠野地方24か村農民騒擾に参加(遠野市史)同6年横田村第一番小学校,同8年東横田小学校がそれぞれ開校同13年両校が合併し,横田小学校となる(同前)明治11年の村の幅員は東西25町・南北1里9町,税地は田44町余・畑202町余・宅地47町余・荒地26町余・鍬下22町など計332町余,戸数1,152・人口4,765(男2,432・女2,333),馬344,人力車(1人乗)10両,横田学校の生徒数225(男169・女56),東横田学校の生徒数53(男35・女18),四等郵便局があり,職業別戸数は,農業718・商業272・工業107・雑業38,物産は馬・鶏・家鴨・米・大豆・小豆・大麦・小麦・粟・稗・蕎麦・梨子・蘿蔔・牛房・胡蘿蔔・茄子・馬鈴薯・切薯・酒・生糸・真綿・絹・藍・草鞋・馬沓・束縄など(管轄地誌)同22年市制町村制施行により単独で自治体を形成し,遠野町となる...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

横内村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

横堀村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

横浜市(近代)
 明治22年~現在の自治体名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

横浜村(近世)
 江戸期~明治22年の村名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

横田(古代~
 平安期から見える地名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2024年(平成36年)
420曜日
新着時事用語
リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

所有者不明土地
┗ 永年相続登記(不動産の名義変更)が行われずに、登記簿上で所

遺言控除
┗ 有効な遺言書による相続となった場合、相続税の基礎控除額に上

今日を知る

今日の記念日

『逓信記念日、女子大の日』

1901(明治34)年、日本初の女子大学である日本女子大学校(現在の日本女子大学)が開学しました。

今日の暦

月齢:11

月齢:11
月名(旧歴日):十日余りの月(とおかあまりのつき)

・2024年(年/竜)
・4月(卯月/April)
・20日
・土
・Saturday
・友引

二十四節気:「穀雨<
・a>」から<
・font>1日「
立夏<
・a>」まで<
・font>15日


JLogos Now!!