ケータイ辞書JLogosロゴ 宇筒井村(近世)


和歌山県>古座川町

 江戸期〜明治22年の村名。牟婁【むろ】郡のうち。和歌山藩領御蔵所。三尾川【みとがわ】組に所属。村高は,慶長検地高目録では27石余,ほかに小物成5斗余,「天保郷帳」「旧高旧領」ともに32石余。「続風土記」によれば,田畑高32石余,家数12軒・人数49。谷間にわずかに水田がひろがり,専ら林業に依拠してきた山村。神社は二社明神社。寺院は臨済宗地蔵庵。明治4年和歌山県に所属。同6年には戸数13,男30・女33。同11年宇筒井小学校開校,のち小川小学校の分校となる。同12年東牟婁郡に属し,同22年小川村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7403510
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ