ケータイ辞書JLogosロゴ 今西村(近世)


鳥取県>関金町

 江戸期〜明治22年の村名。伯耆【ほうき】国久米郡のうち。鳥取藩領。村高は,拝領高・「元禄郷村帳」ともに330石余,「元文2年村分帳」300石余,「天保郷帳」330石余,「元治郷村帳」451石余,「旧高旧領」540石余。元禄の本免は5.8,「元治郷村帳」の物成は179石余。戸数は,「元文2年村分帳」40余,「文久3年組合帳」56。元禄初期以前から操業された今西鉄山・才ノ神鉄山があり,今西鉄山では元禄8年大山【だいせん】領たはこや鉄山20名が永代引越する動きがあった。宝永7年の地震による山津波で今西金谷【かなだに】の12人が死亡した(関金町誌)。天保14年に牛の病が流行したため八幡宮に祈願し,翌15年八幡宮に半鐘を造立することを願い出ている(県史12)。神社には大己貴神を祭神とする山守大社の国主大明神があり,明治維新期に山守神社と改称。明治4年鳥取県,同9年島根県,同14年再び鳥取県に所属。同22年山守【やまもり】村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7407358
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ