ケータイ辞書JLogosロゴ 畑村(近世)


島根県>湖陵町

 江戸期〜明治22年の村名。出雲国神門【かんど】郡のうち。江戸期は松江藩領。寛延3年検地では本田高159石余(宝暦4年神門郡万指出帳)。同年の人口は224(宗門改帳)。村高は「大数録」では150石,「天保郷帳」222石余。天保4年の人口は329,同9年の人口320(宗門改帳)。明治4年島根県に所属。「皇国地誌」によると,田30町余・畑21町余・山272町余で,戸数83・人口395,牡牛45・牝牛15・牡馬4・牝馬6。物産では炭6,000貫目・薪3万貫目・蕋木縄20万尋。職業は農70戸・薪炭5戸・工7戸・縫織18人である。村の中央に若宮神社がある。明治22年神門郡江南【こうなん】村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7413389
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ