ケータイ辞書JLogosロゴ 青野村(近世)


岡山県>井原市

 江戸期〜明治22年の村名。備中国後月【しつき】郡のうち。西青野村ともいう。毛利氏の支配を経て,はじめ幕府領,元和3年成羽藩領,寛永19年幕府領,元禄10年西江原藩領,宝永3年幕府領,文政10年からは一橋家領。村高は,「備中至宝記」472石余,「天保郷帳」「備中村鑑」「旧高旧領」ともに487石余。慶長11年9月15日江戸城増築企画の功を賞して藤堂佐渡守高虎に備中国2万石を加えた知行目録に,青野村409石1斗5升と見える(高山公実録/大日料12‐4)。倉敷県,深津県,小田県を経て,明治8年岡山県に所属。同年西江原村飛地を当村に,当村飛地を西江原村に編入。同22年青野村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7414396
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ