ケータイ辞書JLogosロゴ 大野村(近代)


岡山県>大原町

 明治22年〜昭和29年の自治体名。はじめ吉野郡,明治33年から英田郡に所属。川上・滝・桂坪・野形・笹岡の5か村が合併して成立。旧村名を継承した5大字を編成。役場を川上に設置。村名は古代・中世の大野郷・大野荘にちなむ。明治22年の戸数313・人口1,653。同24年の戸数317,人口は男900・女847,学校1・水車場10。同26年金川小学校を大野尋常小学校と改称,同42年高等科を併置,大正13年改築。大正11年大野郵便局を川上に開設。当村域は丘陵が起伏し道路が狭く交通不便の地であったが,明治36年大吉村立石に通じる井ノ口の険を開削して幅9尺の道路を通し,以後各大字間および讃甘【さのも】村・大原村・大吉村に通じる道路改修を進め大正6年に完了した(英田郡誌)。同9年の世帯数369・人口1,834。同10年の戸数350・人口2,151,職業別戸数は農業316うち専業286・兼業30,自作58・小作60・自小作198,工業8・商業24・その他2,米の作付け反別166町6反余・収穫高2,520石余,麦の作付け反別14町9反余・収穫高147石余,養蚕は大正初期から盛んになり桑園反別51町2反余・養蚕戸数146を数えた(同前)。その後昭和期になり,さらに増大したが,昭和10年代に入ると衰退していった。第2次大戦後の農地改革によって村内の小作地52町1反余が解放された(大原町の百年)。昭和25年の国勢調査によれば世帯数415・人口2,146,産業別人口構成は第1次産業87.3%・第2次産業4.3%・第3次産業8.4%。同29年大原町の一部となり,村制時の5大字は同町の大字に継承。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7415173
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ