ケータイ辞書JLogosロゴ 岡山区(近代)


岡山県>岡山市

 明治11〜22年の区名。郡区町村編制法により旧岡山城下に区制を施行して成立。新屋敷の広瀬町編入などがあり,区設置稟申書による町数87,戸数8,138・人口3万2,953,反別267町3反余,広さは東西20町20間・南北28町50間(旧岡山市史6)。ただし旧武家町を中心に合併があり,施行時の町数81。区役所は東中山下に設置。同16年14部に管轄を分け,弓之町・東中山下・下之町・天瀬・三番町・富田町・野田屋町・西田町・瓦町・児島町・船頭町・東中島町・門田屋敷・古京町に各戸長役場設置。同19年西川を上西川町・下西川町に分離。同22年市制町村制施行による岡山市となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7415245
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ