ケータイ辞書JLogosロゴ 菅野村(中世)


岡山県>岡山市

 南北朝期〜戦国期に見える村名。備前国津高郡のうち。地名としては鎌倉期から見え,元徳2年7月日の藤原氏女代盛時訴状(飯野八幡宮文書)に「則安名内東菅野」とあり,津高郷上村地頭代大森氏が打入ったとして訴えている。康永元年6月28日の年紀を有する備前国一宮社法(吉備津彦神社文書)に「すけの村」「菅野村上下」とある。下って文明3年6月13日の備前国総社家社僧中神前御祈念之事等注文(同前)にも「一,同(津高郡)塀和村・菅野村」とあり,吉備津宮に勤めるべき社役が書き上げられている。また天正9年と推定される8月19日の毛利家重臣連署安堵状写(萩藩閥閲録)によれば,「菅野〈三ケ村〉」が「新地」として伊賀家久に宛行われている。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7417316
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ