ケータイ辞書JLogosロゴ 大雲寺町(近世〜近代)


岡山県>岡山市

江戸期〜昭和45年の町名江戸期は岡山城下の1町,町人町明治11年岡山区,同22年からは岡山市の町名城下の南部,屈曲する外堀に北と東を接する東西の町並み南は大工町・尾上町,西は瓦町・浜田町・尾上町と接する小早川秀秋が法沢山大雲寺を西大寺町から当地へ移し,次第に商家が増して,寺名をとって大雲寺町と称した(吉備温故秘録)天明8年の調べで,問屋数は諸物問屋1軒がある(旧岡山市史4)貞享元年の岡山町中御検地畝高地子帳(池田家文庫)によれば,高11石余,畝数9反5畝余,うち免除の大雲寺分1反5畝余を引き,残り7反9畝余に対する徳米10石余・口米2斗余嘉永7年の家数93,人数234うち男134・女100(旧岡山市史3)明治21年煉瓦造りの劇場高砂座が開場昭和7年の戸数117,人口560うち男273・女287(同前6)同44年一部が南中央町となり,残余は同45年表町1〜3丁目・東中央町となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7417467
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ