ケータイ辞書JLogosロゴ 西花尻村(近世)


岡山県>岡山市

 江戸期〜明治8年の村名。備中国賀陽郡のうち。毛利氏の支配を経て,慶長5年庭瀬藩領,延宝7年幕府領,のちに所領変遷を経て,元禄12年からは再び庭瀬藩領。村高は,「備中至宝記」561石余,「天保郷帳」「備中村鑑」「旧高旧領」ともに562石余。「備中誌」では,神社は天神社,寺院は日蓮宗浄泉山正法寺,同寺の本寺は庭瀬の不変院,元和2年智円坊日泉の開基とある。庭瀬県,深津県を経て,明治5年小田県に所属。同8年甲南村の一部となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7418520
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ