ケータイ辞書JLogosロゴ 山上村(近世)


岡山県>岡山市

 江戸期〜明治22年の村名。備中国賀陽郡のうち。山之上村とも書く。毛利氏の支配を経て,慶長6年からは足守藩領。のちに幕府領となり倉敷代官所支配。村高は,「備中至宝記」では山之上村634石余,「天保郷帳」685石余,「備中村鑑」「旧高旧領」ともに同高。天保9年の備中賀陽郡御道筋諸品書上帳では,幕府領として村名が見え,村内の道のり3町40間と記されている(県史8)。寺院は日蓮宗正満山正福寺・天台宗仏性山正覚寺,神社は天神社2・十二本木権現(備中誌)。足守県,深津県,小田県を経て,明治8年岡山県に所属。同22年岩田村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7420153
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ