ケータイ辞書JLogosロゴ 阿賀町(近代)


広島県>呉市

 明治30年〜昭和3年の賀茂郡の自治体名。大字は編成せず。明治31年呉港〜広村間,同33年阿賀―広―郷原間の県道開通。同39年の町勢は戸数2,067・人口1万528。同年の職業別の戸数・人口は農業998(うち専業198)・4,974(うち専業986),漁業433(うち専業133)・650,ほかに小売商181戸,小売行商334人,飲食店9戸,湯屋9戸,職工174人など。産物は,米3,483石,麦類3,220石,モモ4,800貫,ナシ4,500貫,漁網地10万5,400円(うち麻糸製4,600円)などが主なもの。このうち綿糸製漁網地については生産高10万800円,製造戸数16,女工4,500人と報告されている。同39年阿賀銀行,同42年多川銀行開業。同43年警固屋・音戸・阿賀に電灯・電力を供給するため中国電気設立。大正10年広島瓦斯電軌阿賀骸炭製造所操業開始。昭和2年芸南電気軌道の呉越〜先小倉間開通。昭和3年呉市阿賀町となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7420491
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ