ケータイ辞書JLogosロゴ 植野村(近世)


広島県>御調町

 江戸期〜明治22年の村名。御調郡のうち。広島藩領。蔵入地。村高は,元和5年「知行帳」では上野村と見え456石余,「芸藩通志」「天保郷帳」「旧高旧領」ともに526石余。「芸藩通志」によると,東西16町・南北11町,畝数57町余,戸数96・人数413,牛59・馬42,産物に草綿・火縄・炭・串柿,池に鏡池・畝山池,神社に天満宮,廃寺に長福寺跡を記す。寛政11年〜文化11年当村・丸河南村と本庄村(現三原市)との間で当村田上谷の用水をめぐる水論があった。明治4年広島県に所属。同9年開明舎が今田から地内に移転。同12年植野学校設立。同年の戸数60。同15年山岡地区が野間村に編入。同21年の戸数70・人口384。同22年今津野村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7420823
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ