ケータイ辞書JLogosロゴ 江田島町(近代)


広島県>江田島町

 昭和26年〜現在の安芸郡の自治体名。大字は津久茂のみ。なお,その他の地区は中郷・向側・矢ノ浦・山田・鷲部・江南・秋月・小用・切串・幸ノ浦・大須・宮ノ原などの通称に分かれる。昭和27年大原〜幸ノ浦間の道路完成。同28年大須簡易郵便局開局。同30年津久茂にバスの運行が開始された。同31年から柑橘栽培促進のため毎年数万本の苗木を導入。同年駐留軍の撤退が始まる。同32年幸ノ浦・大須・津久茂地区に電話が通じる。同34年秋月〜小用間の道路が完成し,バス運行開始。同35年串切簡易水道が完成。同年町内一周道路が完成。同37年江能上下水道の整備始まる。同年江田島農協宮ノ原選果場落成。同43年国立青年の家開設。同年江能柑橘共同選果場落成。同44年江田島小学校に鷲部小学校・江南小学校を統合,給食共同調理場を設けて給食配給を始める。同年電話が自動化する。同46年江田島観光ミカン組合結成。同47年県立呉三津田高校江田島分校が県立江田島高校となる。同年本町・能美町・沖美町・大柿町の江能4町で江能広域市町村圏を設定し,江能地区の振興計画を策定し,生活関連施設を充実させた。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7420951
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ