ケータイ辞書JLogosロゴ 上小原村(近世)


広島県>甲田町

 江戸期〜明治22年の村名。安芸国高田郡のうち。広島藩領。明知・給知が入り交じる。村高は,元和5年「知行帳」や「芸藩通志」「天保郷帳」「旧高旧領」ともに901石余。戸数・人数は,正徳2年所務役人頭庄屋郡邑受方記353・1,004,「芸藩通志」233・1,319。「国郡志書出要約」によれば,畝数87町余うち田76町余・849石余,畑9町余・39石余,屋敷8反余・12石余,内訳は本郷下山田が69町余・717石余,枝郷河内5町余・58石余,同井才田5町余・60石余,同上山田6町余・65石余,土蔵23・小屋57・牛馬屋173,牛172・馬43,三田街道が通り,土橋19,井手11・雨池21・溝7・和久8,御留山6・草山9・腰林19。神社は八幡宮2ほか33社,廃寺は3か寺。明治3年の戸数305・人口1,498。同4年広島県に所属。同14年の田172町余・畑30町余。同15年の戸数353・人口1,653。同16年三田街道の改修工事開始,翌年竣工。明治8年精理館を開設,教師1・生徒数29(男27・女2)。同22年小田村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7421390
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ