ケータイ辞書JLogosロゴ 北村(近世)


広島県>美土里町

 江戸期〜明治22年の村名。高田郡のうち。広島藩領。明知・給知が入り交じる。村高は,元和5年「知行帳」1,579石余,「芸藩通志」「天保郷帳」「旧高旧領」ともに1,583石余。正徳2年の所務役人頭庄屋郡邑受方記によると,田89町余・858石余,畑15町余・54石余,屋敷3町余・30石余とあり,古荒川成などは635石余,戸数394・人数1,091。「芸藩通志」では戸数331・人数1,508。「国郡志書出帳」によれば,土蔵25,牛馬屋265,割木小屋・納屋・灰屋55,牛280・馬28,飛郷3,川筋11,橋24,井手12・雨池4・井手溝19,農間余業は「酒造人鍛冶職桶屋も農業之漉間に稼申候,小炭焼と申業御座候も是又季冬雪之節早春時田之事始り不申内に稼申候,小商人も兄弟懸之者壱両人に限申候」とある。神社は八幡社2・山王権現・若宮八幡・胡社・五竜恵・黄幡社3・大歳社2・荒神社2・竜源・天満天神社,藪神18,寺院は浄土真宗竜源山安楽寺。明治3年の戸数344・人口1,686。同4年広島県に所属。同7年安楽寺本堂に照心館を開設,教師数1・生徒数38(男34・女4)。同22年市制町村制施行による北村となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7421611
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ