ケータイ辞書JLogosロゴ 滝町(近世〜近代)


広島県>宮島町

江戸期〜現在の通称地名厳島神社西方の西町のうち厳島神社の南西,白糸川の右岸に開けた町で,弥山へ登る道へ続く白糸川の上流に,白糸滝があり,この滝から名付けられた天文10年3月22日の厳島屋敷打渡注文(大願寺文書)に「滝少路」とある棚守屋敷跡や林家住宅(国重文)があり,最上方に大聖院がある元禄年間には,通りの東側に西方院・多聞坊・修善院・執行坊・松之坊・長楽寺などの寺坊と棚守・上卿・祝師などの社家屋敷が並んでいた(大願寺絵図)いずれも中世からのものと考えられる天明3年の町絵図では,社家・寺庵など28,町人屋敷32,抱屋敷5「芸藩通志」に「祠官及び社僧の居多し」と記されている近代に寺院のほとんどは廃寺となった明治22年厳島町,昭和25年からは宮島町の通称地名となる
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7422560
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ