ケータイ辞書JLogosロゴ 津之郷村(近代)


広島県>福山市

 明治22年〜昭和31年の沼隈郡の自治体名。津之郷・加屋の2か村が合併して成立。旧村名を継承した2大字を編成。明治24年の戸数324・人口1,834。同年小学校は津之郷小学校となる。農業が主で,農間余業には男は藁加工・莚織り,女は木綿織りを行う。そのほかイグサ栽培・養蚕・畳表製造も盛ん。大正6年の戸数346・人口2,142,水田111町余・畑37町余・宅地13町余・山林276町余。昭和31年福山市の一部となり,村制時の2大字は津之郷町を冠称して同市の大字に継承。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7422748
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ