坪野(近代)
明治22年〜現在の大字名。はじめ安野村,昭和31年からは加計町の大字。明治24年の戸数186・人口984。大正11年観音岩を貫通してトンネルが完成。昭和20年代まで薪炭の生産,麻・コンニャク玉の栽培が行われていた。同29年国鉄可部線が開通,同時に坪野駅が開設される。同45年坪野小学校が加計小学校に統合され廃校となる。
解説文を自分にメール![]()
メアド:Milana@docomo.ne.jp
(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7422761
最終更新日:2009-03-01