ケータイ辞書JLogosロゴ 鴨庄村(近世)


山口県>山陽町

 江戸期〜明治22年の村名。厚狭郡のうち。萩藩領。吉田宰判に属す。「元禄郷帳」では枝郷として厚狭市村が記されている。なお,「注進案」には「鴨庄之内,厚狭村」と,当村名が惣名として見え,当村は厚狭村と記されている。村高は,慶長5年検地帳に2,540石余,同15年検地帳に3,525石余,寛永2年検地帳に3,522石余,「元禄郷帳」に2,367石余と厚狭市村47石余,享保13年に4,791石余(地下上申),「天保郷帳」に4,787石余,「注進案」5,250石余,「旧高旧領」では鴨庄村1,688石余と厚狭村4,138石余が併記される。家数・人数は,享保13年396・2,046,うち男1,184・女862。また,小村には鴨庄村・福生寺村・厚狭市村・原村・石束村・赤川村・柳瀬村・松ケ瀬村・随光村・奥駅村・宗末村・平沼田村・籾木村・森広村・京正村がある(地下上申)。森広では硯石を産出する。「注進案」によれば,東西24町・南北1里23町,村内小名は,厚狭市に新町・中町・下市・加藤・辻ノ上・郡小路・前田・岡崎,原に花ケ浴・久井河内・石束・越垰・秋山,赤川に柳瀬・蓮光寺・山田・大井手・久津,松ケ瀬に貞任・随光・帯刀・稲倉・宗末・奥ノ浴,平沼田に森広・高ノ巣・四方・樅ノ木・開ケ迫,鴨ノ庄に福正寺があり,家数583・人数2,496(男1,285・女1,152,ほかに僧35・社人2・地下医者3・給庄屋6・畔頭5など),諸士2・陪臣15,牛360・馬134うち駅馬15。明治初期,当村の一部が厚狭村として正式に分村したと思われる。明治4年山口県に所属。同16年の戸数131・人口658(県の統計百年)。同22年厚西【こうせい】村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7425125
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ