ケータイ辞書JLogosロゴ 下谷(近代)


山口県>下松市

 明治22年〜現在の大字名。はじめ米川村,昭和29年からは下松【くだまつ】市の大字。明治24年の戸数198・人口934(男469・女465),厩20,寺院1,学校2(徴発物件一覧)。同33年の戸数191,うち字別戸数は下下谷40・菅沢35・山中13・高畑14・西谷10・平谷13・赤谷66(米川村庶務一件)。大正期から昭和初年にかけて養蚕,桑園,シイタケ・タバコ栽培を普及させ地域開発に取り組んできた。大正2年の戸数227・人口1,179。昭和43年温見【ぬくみ】ダムが渇水したため,同64年を完成予定として下谷南の高垣に末武川ダムを建設中。下谷の中心地菅沢地区の昭和62年の世帯数41・人口158。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7425282
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ