ケータイ辞書JLogosロゴ 久保小路(近世)


山口県>山口市

 江戸期〜明治22年の町名。山口町のうちの1町。明治初期には久保小路町と称する。下竪小路町から西へ抜ける小路,大市町の北を通る横町で,西は一の坂川に沿った後河原町。当町と大市町の間をつなぐ通りには諸願小路と銭湯小路がある。永正17年の高嶺大神宮御鎮座伝記の大神宮造営のことを記した条に「木屋事御宮地ハ程隔之間番匠往返不可輒之条,談議所於常喜院寺内〈窪小路町也〉構木屋」とある。宝暦年間の家数35(古実類書集)。明治12年の周防長門諸郡一村限地券税帳によれば,田畑はなく,宅地7反余。同16年の戸数64・人口177(県の統計百年)。同22年山口町の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7425298
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ