ケータイ辞書JLogosロゴ 鋳銭司(中世)


山口県>山口市

 室町期から見える地名。周防国吉敷【よしき】郡潟上荘のうち。永享11年3月21日・嘉吉3年8月17日・文正元年6月25日の善福寺末寺注文に「鋳銭司 西円寺 田畠在之〈但田地弐町五段畠捌段〉」とあり(注進案13),文安3年2月9日の闢雲比丘による泰雲寺什宝之事と題する覚書に「此仲靖首座者,防州鋳銭司浄土寺住持也」とある(寺社証文)。下って,大永3年4月26日大内義興が凌雲院に「潟上庄鋳銭司内五拾一石余地」を寄進している(閥閲録99-2)。また,鋳銭司村惣氏八幡宮の天正6年3月28日付棟札に「奉造立八幡宮一宇防州吉敷郡潟上庄鋳銭司」とある(寺社由来4)。その他,「中国九州御祓賦帳」享禄5年分に「しゆせん寺の竜光院」と見える(県史料中世上)。天正19年11月には当地940石余が三浦元忠持留分であった(閥閲録45-2)。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7425662
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ