前方一致 全文(カスタム検索)
Guest Guest
  1. JLogos検索辞書>
  2. 東山(中世)とは

「東山(中世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

東山(中世)


 室町期に見える地名...

全文を表示する


[最終更新日:2009-03-01/JLogosid:7426290]
関連項目: 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世) 

角川日本地名大辞典(旧地名編)

日本地名大辞典に収録されているものの中から、現在以前のものを再編。

◆関連辞書(JLogos内)


  1. amazon商品リンク
東山(中世)

戦国期に見える地名筑後国生葉【いくは】郡のうち天文5年8月11日大友義鑑は,問注所加賀守親照に,生葉郡内の朝田100町に「東山」を加えて預けた(問注所文書/大友史料17)この年に親照は「朝田之内松尾」に井上城を築いているので(同前),かつて越生氏が構築したと考えられる小塩の東山城(鳥岳)の経営を,問注所氏に預けたものと考えられる「筑後国史」に「庄屋弾右衛門家記云」として,「小椎之尾ト号ス又東山ト云,小塩,新川,田籠,妹川,星野ヲ東山ト称ス」とある文禄4年12月1日の太閤検地による麻生氏知行方目録写には,「弐百九拾三石五斗三升〈同(筑後)生葉郡〉東山村」と見え(麻生文書/九州史料叢書39),同文書では星野村とは別に独立した扱いになっている東山村は,現在の浮羽町小塩・妹川・新川・田籠などを含むかなり広い地域の村であったと考えられる

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

東山(中世)
戦国期に見える地名会津郡のうち天正14年正月20日の諏訪神社領収納日記(新編会津所収文書/県史7)に「ひかしやま日記年貢の事,山田(与七郎)より三百文,九郎兵衛より三百文,筑後(はら)三百文,宮主田より七百五十文,をのうらより五百文,さんくうめん七百文(五十文)か所,此うち宮主をはいとく院へ進置なり,をのうらをは庵訪へ進置なり,正月廿五日にうちむき百文」,「さけの数(……)東山へ三く」などと見え,戦国期には黒川(会津若松市)諏訪神社の社領であったが,天正17年7月24日の伊達政宗知行宛行状(新編会津所収文書/県史7)にも「仁貫八百文 東山」と見え,同年6月蘆名義広を破って会津を占領した伊達政宗も黒川の諏訪神社に寄進している会津地方中部,現在の会津若松市の東山温泉のあたりに比定される...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

東山(中世)
南北朝期から見える地域名はじめ田川郡,戦国期からは櫛引【くしびき】郡のうち康永2年頃と推定される藤原公房書状(三浦和田文書/県史15上)に「為出羽国大泉庄藤島城凶徒等誅伐,嵩東山警固事」と見え,藤原公房が三浦和田氏に対し藤島城(現藤島町)に拠る南朝方の誅伐と,当地の警固を命じているなお,慶長5年と推定される7月26日の直江兼続感状写(雞肋編所収文書/県史15上)に「其地先年追放之者共,東山内外一揆起候所ニ,其夜藤田守右衛門藤島へ押寄,近辺之在郷相静住(注カ)進仕」と見え,天正16年の上杉勢の庄内進侵で追放された地侍たちが当地に侵入し,一揆を起こしたことが知られる庄内地方,現在の立川町・藤島町・羽黒町の出羽山地山麓一帯に比定される...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

東山(中世)
 室町期から見える地名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

東山(中世)
 室町期に見える地名...

全文を表示する

出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」

西暦2025年(平成37年)
512曜日
新着時事用語
タワマン・タワーマンションのデメリット
┗jabc【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れている

タワマン・タワーマンションのデメリット
┗【デメリットシリーズ】メリットはネット上に溢れているため、敢

リースバック(住宅)の注意点
┗リースバックとは、自宅不動産を事業者に売却して即資金化しつつ

自筆証書遺言書保管制度
┗自筆の遺言書を法務局で保管してくれる制度のこと。2018年に

アポ電詐欺・強盗
┗ 高齢者を狙った詐欺犯罪の手法。オレオレ詐欺の一種とされる場

高輪ゲートウェイ
┗JR東日本が2020年に新設する駅名。田町駅と品川駅の間、東

不用品回収
┗ 部屋の片付けや老前整理・生前整理・遺品整理等で、業者が家庭

今日を知る

今日の記念日

『看護の日、海上保安の日』

看護の日は、厚生省(厚生労働省)健康政策局看護課・日本看護協会などが1991(平成3)年に制定しました。前年8月、文化人・学識人による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省がナイチンゲールの誕生日である5月12日を看護の日と定めました。

今日の暦

月齢:14

月齢:14
月名(旧歴日):小望月(こもちづき)

・2025年(年/蛇)
・5月(皐月/May)
・12日
・月
・Monday
・赤口

二十四節気:「立夏<
・a>」から<
・font>7日「
小満<
・a>」まで<
・font>9日


JLogos Now!!
pix(14:40)
勝間和代(14:39)
萩谷(14:39)
cADPR(14:39)
イギリスの作家、実業家(14:39)
quavery(14:39)
沈水植物;多年生の沈水植物(14:39)
野田東(14:39)
CEMT-PI*(14:39)
publican(14:39)
下幡村(近世)(14:39)
中楠の里町(14:39)
GLA†(14:39)
フランク・リベリー(14:39)
反物町(14:39)
E(14:39)
礫石原町(14:39)
旦過町(14:39)
TTPase(14:39)
PP(14:39)