- JLogos検索辞書>
- 湯屋町(近世)とは
「湯屋町(近世)」の関連ワード⇒ 赤田組(近世) 飯詰組(近世) 石浜村(近世)
- amazon商品リンク
![]() | 湯屋町(近世) 江戸期~明治6年の町名江戸期は松坂城下の1町で,町人地湯谷町とも書く城の北東に位置し,西は大手町に接する地名の由来は,風呂屋があったことにちなむ(松坂権輿雑集)もとは大手町のうちという町役は,1分5厘役の地「宝暦咄し」によると,石屋・寺子屋・樋屋・大工などの家がある明治6年松阪本町の一部となる |
出典:KADOKAWA「角川日本地名大辞典(旧地名編)」