ケータイ辞書JLogosロゴ 牛島村(近代)


徳島県>鴨島町

 明治22年〜昭和29年の麻植郡の自治体名。牛之島・上浦・麻植塚の3か村が合併して成立。旧村名を継承した3大字を編成。役場は牛島に設置された。明治24年の戸数2,204・人口4,669(男2,347・女2,322),厩195,寺6,学校2,船16(徴発物件一覧表)。同32年徳島鉄道により,徳島市〜鴨島村間に鉄道(現国鉄徳島本線)が開通,麻植塚に麻植塚駅,牛島の桑上に牛島駅が設置された。同線は同40年帝国鉄道庁所管となった。学校は牛島・上浦の2校で,牛島小学校は,明治36年八幡神社境内の旧校舎から,牛島字小原の新校舎に移転,同44年高等科,大正15年青年訓練所が併置された。明治32年の大洪水により,江川の堤防が破れ,百数十の家屋が流失した。同35年牛島郵便局開局,昭和11年麻植塚の新局舎に移転して現在に至るが無集配局である。南部を飯尾川,北部を江川が東流し吉野川に合流するが,飯尾川以南は粘土で,山麓には瓦原料土や亜炭が,ところどころに露出する。飯尾川と江川の間は砂質土で,ダイコン・ニンジン・サツマイモ・ホウレンソウ・ゴボウ・キャベツなどの特産地。江川以北は砂礫の不毛地帯であったが,吉野川洪水の肥沃な土砂運搬や近代農業技術の改良によって野菜を中心とした農業生産が盛んとなった。世帯数・人口は,大正9年855・4,145,昭和5年835・4,326,同15年771・4,075,同25年1,004・5,408。同29年隣接の一条町西条字先須賀と字四ツ屋を編入。世帯数・人口は,先須賀37・157,四ツ屋13・54。同年鴨島町の一部となり,村制時の3大字は同町の大字に継承。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7427124
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ