ケータイ辞書JLogosロゴ 大野島村(近世)


徳島県>市場町

 江戸期〜明治22年の村名。阿波郡のうち。徳島藩領。村高は,寛文4年の高辻帳,享保元年の高辻帳,天明7年の高辻帳,「天保郷帳」ともに377石余,「旧高旧領」415石余うち蔵入地233石余・慈光寺領36石余でほかは藩士7名の知行地。「阿波志」によれば,土田は中,陸田10分の7,水田10分の3,反別58町5反余,村高349石で3分の2は采地,戸数65,寺院は尊光寺。米・麦のほかにサトウキビ・サツマイモなどを多く産した。明治4年徳島県,同年名東【みようどう】県,同9年高知県を経て,同13年再び徳島県に所属。明治13年山野上村から当村に移った教英小学校は明治19年大野島尋常小学校と改称。明治22年八幡村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7427256
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ