ケータイ辞書JLogosロゴ 上名(近代)


徳島県>山城町

 明治22年〜現在の大字名。はじめ三名村,昭和31年からは山城町の大字。明治22年地内に三名村役場が置かれた。同年地内東端の吉野川沿いに三好新道(現国道32号)が開通。同24年の戸数189・人口1,027(男562・女465),寺1,学校2,水車場1,船3(徴発物件一覧表)。同25年赤野郵便局設置。大正3年地内最初の電話が設置される。昭和9年対岸の西祖谷山【にしいややま】村との間に柿ノ尾橋(現歩危観橋)開通。同年国鉄土讃線(現土讃本線)が対岸に開通し西祖谷山村に赤野駅(現大歩危駅)開業。同11年電話交換事務が始まる。同23年設置された池田高校三名分校は,同33年廃止。昭和26年三名中学校が完成。同校は同42年下名字納屋へ移転,のち山城中学校に統合。傾斜地利用の茶栽培,大歩危峡を資源とした観光開発に力を注いでいる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7427430
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ