ケータイ辞書JLogosロゴ 明屋敷分(近世)


愛媛県>西条市

 江戸期〜明治22年の村名。新居郡加茂郷のうち。西条藩領。大町組に属す。村高は,「西条誌」では114石余,「旧高旧領」153石余。西条藩主一柳直興の改易により,収公された侍屋敷地197石余は,町方に引き渡され,町方支配となったが,寛文10年松平氏入部以後,侍屋敷や長屋などの建設に使用した土地89石余などを引いて,114石を定免高とした。享保13年以降は町方支配を中止され,庄屋を置いた村方支配に変更されたが,村とは呼ばず明屋敷分と称した。天保13年頃の「西条誌」によれば,陣屋の東側にある北町41軒を本在所とし,北側にある喜多浜85軒と南側にある新町のうち11軒とを枝在所とした。家数138軒うち漁師85軒。喜多浜漁師は,享保13・14年に新居浜から32軒が移住してきたもので,その後85軒に増加。人口570うち漁師365。漁船39,うち白みよし(新居浜西須賀より移った筋の漁船)26,黒みよし(新居浜東須賀より移った筋の漁船)13。明治4年喜多浜【きたはま】分を合併。同6年愛媛県に所属。「新居郡地誌」によれば,村の広さは東西8町23間・南北7町1間。地味は「田其土黒シテ埴シ其質美ナリ稲麦ニ宜シ,畑其土黒ク埴シ其質美ナリ麦作桑茶其他樹芸総テ宜シ」とある。田3町余・畑7町余・宅地14町余。戸数640うち士族258・平民382・農業67・商業156・漁業113,人口男1,306・女1,323,牛16・馬9,日本型船200〜50石商船1。明治7年開校の択善小学校は堀端北旧藩校択善堂跡にあり,教員10,生徒数男249・女109。戸長役場は堀端北,新居公立病院・三等郵便局は四軒町にあった。明治22年西条町の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7430680
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ