ケータイ辞書JLogosロゴ 願連寺村(近世)


愛媛県>丹原町

 江戸期〜明治22年の村名。周布【すふ】郡のうち。松山藩領。村高は「慶安郷村数帳」では488石余,うち田445石余・畑42石余,「元禄村浦記」「天保郷帳」ともに488石余,「旧高旧領」491石余。正保元年,当村・今井村・池田村に属した原野に丹原【たんばら】新町が建設された。「周布郡大手鑑」によると宝永7年の家数57軒・人口179,牛12・馬5,田57町余・畑9町余。明治5年の「松山領里正鑑」では里正は今井佐五郎。同6年愛媛県に所属。「周布郡地誌」によると,田71町余・畑1町余・宅地1町余・雑種地5反余,戸数62・人口318,牛14・馬17。神社は素鵞神社,願連寺は享禄年中等空和尚の中興という。本寺は村会所に仮用された。村内を松山往還が通る。物産は米・菜種・綿。職業は農業61・商業1。明治22年福岡村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7431592
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ