ケータイ辞書JLogosロゴ 小鴨部村(近世)


愛媛県>玉川町

 江戸期〜明治22年の村名。越智郡のうち。今治【いまばり】藩領。村高は「慶安郷村数帳」では521石,うち田492石余・畑28石余,「元禄村浦記」521石,「天保郷帳」547石余,「旧高旧領」544石余。寛永14年の「検地帳」では田40町余,山畑5町余など。貞享5年の「地平均検地帳」では田畑38町余,ほかに荒田荒畑など5町余。元禄5年の「田畑高盛段寄帳」では田44町余・畑4町余。貞享以降の新田開発は,元禄5,6年から同11,12年にかけて著しい開田をみ,元禄13年には川向新田など10町余の検地を受けた。しかし享保7年蒼社川の洪水にあって流失,その後享保12年・宝暦14年・文政5年・天保14年に新田が開かれた。庄屋は代々青野家で,「青野系譜」によるとその祖只安は鴨部郷を領し,天正の陣で討死に,その子只用は熊野新宮を再建,寛永12年3代只房が庄屋役を命じられたと伝える。また宝暦9年,樋番の事,他村出火時の出夫の事など50余か条の「村法定書」を庄屋以下組頭などの連印で残している。山林は安永2年の「山林改帳」では34町余。明治13年の「山林反別畝順帳」では520町余,うち草山409町余・松山102町余など。明治初年に八幡【やわた】・別所村と共同で八幡村に文明小学校開設。同4年の戸数107・人口486。明治6年愛媛県に所属。同22年鴨部村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7431909
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ