ケータイ辞書JLogosロゴ 仁江村(近世)


愛媛県>吉海町

 江戸期〜明治22年の村名。越智【おち】郡のうち。今治【いまばり】藩領。村高は「慶安郷村数帳」では339石余,うち田307石余・畑31石余,「元禄村浦記」339石余,「天保郷帳」458石余,「旧高旧領」465石余。寛永12年の「御政事定法鑑」では田畑36町余,古高339石余・高454石余。貞享元年の「今治藩領改帳」では家数69軒・人口343。寛政4年の「島方村村改高戸数」では戸数101。「野取帳」「新田改帳」によると,元禄以降の開発が著しく,同2年には仁江新田8町余,同10年志津見新田2町余が開かれ,元禄元年には辰之新田(平草分)6反余の名も見られ,以降も各々増反を続けた。明治9年の「反別畝順帳」では田54町余・畑44町余,同12年の「地価一筆限帳」では292町余。庄屋は小笠原家,その祖長季は石見(島根県)温湯の城主の子,5代長光の時,幕府の豪族の調査が厳しく明比と改姓,承応3年には石塁の上に弓穴・銃眼付の土塀を設け,破風造の書院をもつ豪邸を竣工。次の忠宗は寛文5年大庄屋となり,野間と改姓,11代野間金兵衛正逢まで代々大庄屋を拝命し,明治3年旧姓小笠原に復した。神社は原八幡大神社。寺院はないが貞享2年の「寺社明細帳」によると阿弥陀堂・地蔵堂・不動堂がある。明治4年の戸数202・人口1,005(畝高人員戸数取調帳)。同6年愛媛県に所属。同22年津倉村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7432989
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ