ケータイ辞書JLogosロゴ 浜(近代)


愛媛県>菊間町

 明治22年〜現在の大字名。はじめ菊間村,明治41年からは菊間町の現行大字。地内に菊間村役場が置かれ,明治41年からは菊間町役場所在地。戸数・人口は大正4年725・4,119(越智郡々勢誌),昭和5年904・4,506。明治25年地内の浜本町に芝居の定小屋,同38年塩楽座,同43年延寿座が開設された。大正2年家畜市場を開設,牛馬の飼育熱が盛んになる。大正6年菊間実科女学校創立。同14年国鉄讃予線が開通し,菊間駅開設。昭和22年旧国民学校の6教室と講堂を仕切って菊間中学校が開校,翌23年今治【いまばり】西高等学校定時制菊間分校を併設。第2次大戦後は柑橘・製油・製瓦・米麦・養豚・水産業,海運などの諸産業が発達。昭和24年から定期バス運行,同28年の県道小松線の国道昇格などで商業活動も活発となる。同38年農協本所,同41年役場新庁舎落成。同42年中央公民館が開設された。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7433160
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ