ケータイ辞書JLogosロゴ 松瀬川(近代)


愛媛県>川内町

 明治22年〜現在の大字名。はじめ川上村,昭和30年川内村,同31年からは川内町の現行大字。江戸期以前から金毘羅街道と呼ばれた讃岐街道は松瀬川の檜皮峠を越えて中山川沿いに小松へ抜ける道で,明治35年国道31号,大正9年24号,昭和27年11号と改称。同28年には11号新道工事が開始され,従来の檜皮峠越えのコースは同38年には旧道となる。「新編温泉郡誌」によれば大正3年の戸数235・人口1,716。昭和30年には238戸・1,386人と人数のみ減少(川内町誌)。昭和25年の田90町余・畑64町余・宅地8町余・山林711町余・溜池10町2反(川内町誌)。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7433509
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ