ケータイ辞書JLogosロゴ 加茂村(近世)


高知県>佐川町

 江戸期〜明治22年の村名。高岡郡のうち。土佐藩領。慶長6年8月19日の山内一豊知行宛行状には「佐川城付」として「弐町四反卅五代五分〈尾川分〉加茂村」と見え,佐川領として重臣の深尾与右衛門に宛行われている(深尾文書/佐川町史)。村高は,寛永地検帳920石余(南路志),寛文7年の郷村石付では922石余,寛保3年の郷村帳921石余,「天保郷帳」948石余,明治3年の郷村帳では1,065石余(本田921石余・新田143石余)。元禄地払帳によれば,本田は深尾若狭知行921石余,新田46石余。「土佐州郡志」では「賀茂村」と見え,「在佐川本村北,東限岩目地村本越,西限三野村,南限長竹谷岩目地界及佐川之切塞坂,北限黒岩之二野村,東西二十三町余・南北拾町余,戸凡百二十余,其土青黒」とあり,小村は弘岡・長竹,本村の戸数40余,産物は茅蓆とある。寛保3年の郷村帳では,戸数127・人数766(男429・女337),馬78・牛1,猟銃2。享保元年の「西郷浦山分廻見日記」によれば,庄屋吉村喜与助,高921石余,新田46石余,家数163,ほかに佐川家来宅13があり,人数753,馬120余,猟師筒2,寺院は真言宗宝林寺。寺社は,「土佐州郡志」では法輪寺・地蔵堂3・阿弥陀堂2・観音堂・釈迦堂・賀茂大明神社・天神社・天王社・蘇我大明神社・客人社・権現社・竜王社・八向荒神社・三社谷社,「南路志」では加茂大明神・八大竜王・天神・宗我大明神・丸人権現・滝権現・天王。明治4年高知県に所属。同22年加茂村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7435074
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ