ケータイ辞書JLogosロゴ 荒木村(近代)


福岡県>久留米市

 明治22年〜昭和24年の三潴郡の自治体名。荒木・下荒木・今の3か村と字野田を除く白口村が合併して成立。旧村名を継承した4大字を編成。役場を荒木に設置。合併時の戸数524・人口2,806,地積は田310町・畑213町・山林136町など計763町。明治24年の戸数541・人口2,837(男1,411・女1,426),厩227,寺院1,学校2,水車場2,船3(徴発物件)。同25年荒木尋常小学校,同36年荒木尋常高等小学校設立。同年の「荒木村是」では,農産物は米・麦・菜種・蔬菜・粟・豆とある。同43年国鉄荒木駅を白口に設置。大正9年台湾製糖九州製糖所を設立。同年煉瓦製造の荒木窯業も開業。昭和5年の世帯数1,005・人口5,471。大正初期土地改良と灌漑工事を実施。昭和24年町制施行。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7438066
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ