ケータイ辞書JLogosロゴ 江浦村(近世)


福岡県>高田町

 江戸期〜明治22年の村名。三池郡のうち。柳川藩領。楠田組に属す。村高は,「元禄国絵図」1,599石余,「天保郷帳」1,846石余,「旧高旧領」2,109石余。明治5年の反別は135町余(郡郷/立花家文書)。また楠田組毛付は本地1,688石余・95町余,開方250石余・25町余(高田町誌)。「元禄国絵図」では江浦地先(徳永)に遠見番所がある。嘉永6年,のちに立憲政友会幹事長となった永江純一が生まれる。神社は村社八幡神社・綿津見神社があり,八幡神社には神事「粥試し」がある。明治17年の戸数222・人口1,213。明治4年萩原治三郎氏宅で授業を開き,同8年学校を建築,同校には旧藩時代柳川城より三池城に通じる街道の二里石がある。同15年の字小名調べによれば,小名は三開・潟開・安政開・文久開など53を数える(県史資料8)。三開開立は永禄3年,江浦潟の干拓は寛永5年と伝える。同22年江浦村の大字となる。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7438738
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ