ケータイ辞書JLogosロゴ 大淵村(近代)


福岡県>黒木町

 明治22年〜昭和32年の自治体名。はじめ上妻郡,明治29年からは八女【やめ】郡に所属。北大淵・大淵の2か村が合併して成立。旧村名を継承した2大字を編成。合併時の戸数626・人口3,394,地積は田104町・畑102町・山林250町など計542町。明治24年の戸数630・人口3,598(男1,878・女1,720),厩323,学校4,水車場1(徴発物件)。同31年の産業別戸数は,農業450・商業122・職工69,荷車70両・人力車15両,馬256頭,主要産物は米・茶・ハゼの実・小麦など(大淵村是)。昭和29年,県は矢部村との合併案を示したが,地域の広大,交通の不便,黒木町との日常生活圏などの関係から住民の8割が黒木町との合併を切望し,運動の結果,昭和32年黒木町の一部となり,村制時の2大字は同町の大字に継承された。
解説文を自分にメール
メアド:Milana@docomo.ne.jp

(C)角川日本地名大辞典「旧地名」
JLogosID:7438922
最終更新日:2009-03-01




ケータイ辞書 JLogosトップ